こんにちは/こんばんは #とにかじ のお時間ですよ。
いよいよ子どものおもちゃ収納、とりわけシルバニア収納が極まってまいりました
転居してのち、ウォークインクローゼットに前居から持ってきた3段衣装ケースを二つ並べまして、その中身は全部子どもたちの遊ぶものとなっております。
(上に積んである引越し段ボールや床に散らかっている謎の紙などは見ないふりしてください)
空いた上のスペースにはぬいぐるみハンモック。
衣装ケース収納は好まないのですけど、おもちゃの収納には良い仕組みになってくれました。
カテゴリー別に分けて入れられるし、どこそこに落ちているアイテムを拾ってきて「ここに入れれば良いや」と案外ざっくり収納するのもアリ。
特にシルバニアファミリーの家具(装置?)の収納にこの衣装ケース収納は好適でした
このゆうえんちがこう。
片づけるとなったらバラしてザザーで良いので、4歳の子一人でも片付けまでやってくれるようになりました。ケースに収めるのも自分でやってくれる。頼もしい。
リビングにもデスクスペースにも置きっぱなしにならず、しかもウォークインクローゼット内でも引き出しを閉めてしまえばこうなるので、クローゼット内とてスッキリです
画像再掲、上に積んであるもの、下に散らばってるものは見ないふりをよろしくお願いいたします
てなことをお話しました。ではでは。
過去のTipsはこちら: