こんにちは/こんばんは #とにかじ のお時間ですよ。
玄関に置いているバスケットトローリーの収納小テク。
下段のストック落ちすぎ問題が発生
玄関先でマスク他、外出の際に持ち出したいアイテムを納めました。その場収納。
最下段の箱マスクストックがころんころん落ちる
バスケットトローリーに積んでるストックの箱マスク落ちがち問題 pic.twitter.com/rLz3YmdMFU
— とにかじ (@tonikaji_update) 2022年5月7日
積んでいるだけなので致し方ない
こういうときはアレです。アレを使いましょう
紙袋を使おう
出でよ紙袋 pic.twitter.com/M43jNBgHRz
— とにかじ (@tonikaji_update) 2022年5月7日
紙袋を使うメリット
紙袋を使うメリットは多いのです。人類史に残る発明だと思う紙袋
入手が簡単
結構簡単に手に入ります。一時期レジ袋削減かなんかで紙袋もついでに入手しづらくなりましたが、今はまた気軽に手に入るようになりました
形が変えられる
今回は口から折り込んで高さを調節しました
幅や奥行きはびっくりするほどぴったりだったので調整が要らなかったのですが、
あらピッタリ pic.twitter.com/k66QQNGBLY
— とにかじ (@tonikaji_update) 2022年5月7日
処分も楽
紙袋も、活用していくうちにヘタるものですが、素材は紙なのでリサイクル資材をまとめるのに使って資源ごみに出したり、処分も楽です。最後の瞬間まで使えるのが紙袋。だから好きなの紙袋。
そのほか紙袋の活用例:
野菜室の整理整頓にも使ってますね~
さてさて、このように紙袋を使ったのでマスクのストックも落ちてくることなく、見た目もすっきりになりました
まぁピッタリ pic.twitter.com/lNvhtU3IcN
— とにかじ (@tonikaji_update) 2022年5月7日
こうお金のかからない小テクを持っとくといろいろ重宝します。
ではでは
おまけ:商品リンク
そんな良い子の購入リンクはこちら
バスケットトローリー スリム スリムトローリー LSBT-3 山善 YAMAZEN
購入ショップ
購入ショップは、バスケットトローリーの製造元でもある山善さんがやってる「くらしのeショップ」です。