とにかく○○しない家事

家事を楽して のんびり暮らす

とにかく楽したい麦茶|麦茶2020

::: ↓この記事をシェアする↓ :::

こんにちは/こんばんは たかえ(@tk_e)  です。#とにかじ のお時間ですよ。

今年も麦茶の美味しい季節がやってまいりました。

 

tonikaji.hatenablog.jp

去年も去年で適当にやってましたけど、今年はなんだかんだと子どもたちの飲む量も増えたので、ちょこまかやってどうにかなる、というフェーズではなくなってしまいました。ドリンクボトルにちみちみ作っていられなくなったということです。

2019年からの変更点は下記、

  1. 冷水筒を購入
  2. 鍋で淹れる
  3. 濃縮缶/希釈缶の常備

 

冷水筒を購入

あまり乗り気ではなかったのですけど、冷水筒を2個、カインズホームの冷水筒を購入しました。

ドアポケットに入るし、商品名通り取っ手が邪魔にならない。2個並んでもスッキリ。 

乗り気でなかった理由としては、年中お茶を冷やす習慣もないことや、こういった保存容器はできたらガラスが良いこと。でもガラスもそうそう頑丈で使いやすいものも見つからず。最果てのカインズホームでこういうスリムなものを見かけて試しに一つ、といったところでした。

透明度の高いAS樹脂だし見た目は満足。大事に使いたい。

 

取っ手が邪魔にならない 冷水筒 1.2L|カインズオンラインストア

↑画像はカインズオンラインストアよりお借りしています↑商品URLにリンクしています

鍋で淹れる

お茶を淹れるにしても計量カップでやってたのですけど、

tonikaji.hatenablog.jp

温かいまま飲む分にはいいけど、冷やして飲むものがリットル単位になると計量カップでは追いつかない。さてどうしたもんか。

TLでたまに話題になるので知ってる人も多いと思いますが「マダムのアイスティー」のレシピでは、鍋でアイスティーを作るんですね。

dot.asahi.com

鍋でお茶を淹れるの、なかなか理にかなってます。紅茶も鍋で入れられるんなら、麦茶も鍋で出したれ、と思い麦茶も鍋で淹れるようにしました。

換気扇を回しておいておけば粗熱が取れるのも早いし、鍋を洗うのも楽。

なおヤカンはそもそも持っていないので、楽さの比較ができまへん

 

濃縮缶(希釈缶)を常備

意外と単純化できた麦茶作りのスキームなんですけど、それすらできないときってのはあるものです。

あるよね、という方がこのブログを読みに来てくださっていると信じて書き続けますが、この濃縮缶というバックアップがあれば、気力体力が尽きかけてもなんとかなる

 

 

サントリー GREEN DA・KA・RA(グリーンダカラ) やさしい麦茶 濃縮タイプ ノンカフェイン 180g×30本

手軽だし、アウトドアや防災備蓄にも良いんじゃないのかな。もちろん味も美味しいです。

 

この他、麦茶パウダーのストックやペットボトル麦茶のストックなども少しは検討中

 

 

てなことをお話しました。今夏もがんばろう麦茶。ではでは。

 

---スポンサーリンク---