こんにちは/こんばんは たかえ(@tk_e) です。#とにかじ のお時間ですよ。
洗面台下ストックの収納について。 無印良品のファイルボックスの活用事例です。
洗面台下でも無印良品のファイルボックスを利用してまして
コロコロさせてるし、最適最小のストック量にしておりました。
けどもこのwithコロナの世情にあって、ハンドソープのストックが「なくなったら買う」「ラスト一個になったら買う」ということができなくなりました。
愛用しているのはミューズノータッチ泡ハンドソープ。
アマゾンでは平常のお値段(リフィル1個300円程度)からだいぶ高額で販売されてました(今は落ち着いたっぽいけど)。平常価格で販売しているロハコでは欠品多数、他ECサイトでも品切れ続出。そんな中で、楽天24 は安定したお値段で十分な量を販売しています。
ミューズ ノータッチ 泡 ハンドソープ 本体オリジナル ミューズせっけんの香り(1セット)【ss09_kai】【3brnd-1】【a_01】【ミューズ】
ただ販売は数量限定で、買いたいタイミングで売っているとも限らず。「買いたいときに買えるからいいや」ではなくて「買えるときに買う」ということをせざるを得ません。
どうしても切らせないものなので、物流が安定するまでは多く持つことにします。というわけで収納の見直し。
ファイルボックスのハーフ *1 だけだと溢れてしまうので
スタンダードタイプ *2 も使って
フタ *3 をしたら
上にハーフサイズを積み重ねられる
キャスター *4
使ってコロコロ
(歯ブラシストックは別の場所へ)
てなことをお話しました。ではでは。
無印良品のアイテムは、ロハコモール でも購入できますよー