こんにちは/こんばんは たかえ(@tk_e) です。#とにかじ のお時間ですよ。
とにかじ2020年はコスメの話しからですよ
相変わらずとにかく少ないコスメのお話し。 加齢に伴い変わるコスメに少しの変化が
秋冬の乾燥シーズンがことさらこたえる年齢になってまいりました。
37歳、もうアラフォーってことでしょうか、まだVERYも真面目に読めてないのにClassyですか次は
ともあれ、見た目の問題は基礎化粧品や化粧品で、つまりはお金で解決できるのは救い(そうか?。しかし、今一番の問題は、化粧品を足したくても置く場所がないのでどうにかしたい
化粧品を足したいけれども置く場所がない問題
beforeのコスメ棚です。化粧水、化粧液、バリアセラムと置いてましたが、バリアセラムは蓋開けてスパチュラで取ってスパチュラ拭いて蓋閉めて、の工程が面倒なのでリピートしませんでした
というわけでコンタクトレンズのストックとメガネを置いて、
うーん満員ですな
さて保湿が追いつかない話し
新しく買いたいのがポンプボトルのバリアセラム。しかし、この狭小スペースにどうやってポンプボトルタイプのバリアセラムを置くか
モノを減らす
なんとなく入っていたデオナチュレのスティックを捨てまして
コットンの置き方を変える
イプサのノベルティでもらったコットンケースを無印良品のアクリル収納に変えてみよう
リビングでリモコン類を置くのに使っていたのがお役御免となり、寝室でメガネを立てておくのに使ってましたが、配置転換
でけたやん
今まで横置きで使っていたのを縦にします。スッキリやな
念のため底面にすべり止めを貼る
ダイソーに売ってたクッションゴムです。便利
いい感じやん
コットン置き場がスリム&大容量になったのであとはスキンケアアイテムを並べるだけ
必要十分が並んだ!
メイクアップアイテムも置き方を変えてみる
ついでにメイクアップアイテムも見直しとこう
とにかく「立てる収納」で全部立ったので、
それならこれまたアクリル収納のペン立て(廃盤商品)でいいのではってなって
ええやん
こちらも念のため底面にすべり止めを貼る
というわけでコスメ棚が最適最小になりましたとさ
てなことをお話しました。
コットンケースの上の段にはヘアケアアイテムをちょい置き
整頓して生まれた空間に、ずっと置きたかったものを置けるの好きです。ではでは。
さてこの子たちはどうしよう