とにかく○○しない家事

家事を楽して のんびり暮らす

とにかく参考にするお片付け|片付けの仕組みを真似て気づいたこと

::: ↓この記事をシェアする↓ :::

こんにちは/こんばんは たかえ(@tk_e)  です。#とにかじ のお時間ですよ。

子どもたちのもののお片付けにひと工夫いれるぞ。というわけで実践して気づいたこと

 

試行錯誤するのが前提

試行錯誤が前提、てなことで、子どもたちと一緒にこの仕組みを評価。

…さすがに、ラベルが、

 f:id:tk_e:20190924140041j:image

小さすぎて見えなぁい!!

オシャレにまとまってはいますけどね、これオシャレにするのが目的じゃないからね

 

 

6分割正方形ではやっぱり見辛かったので、2分割で作り直して貼り直し

作り直しも、iNSPiCに出力する用のアプリ、Canon mini print 内で完結しました

 f:id:tk_e:20190926113328p:image

画面2分割、使うイメージを選んでコラージュしまして

 f:id:tk_e:20190926113346j:image

印刷できたものを半分に、小さいポラロイドみたいなんができました。かわいい。

貼り貼り

 f:id:tk_e:20190926113311j:image

「この棚にあるおもちゃはコレだよ」と分かるように貼り貼り。

 

はて、既視感あるなこれ?

「この水槽にはこの魚がいます」みたいな。

水族館の展示方法ってこういう成り立ちなんだろうか、てな気づきがありました。

 

 

てなことをお話しました。ではでは。

 

 

これまでのお話し:

tonikaji.hatenablog.jp

tonikaji.hatenablog.jp