こんにちは/こんばんは たかえ(@tk_e) です。#とにかじ のお時間ですよ。
子ども服の収納にランドリーバッグを使い始めたお話し
ニトリのベッド下収納ケースに入れてるんですけど、一度でも雑にいれるともうダメです
もうダメだ
問題点
問題点を探る
- カテゴリごとにまとまっていない
- 入れ物にいれるべき
- その入れ物が合っていない
ということは最大の問題は「まとまってない」こと。そんでまとめるには「合う入れ物」を用意すべき、てことですね分かった
というわけで収納ケースに入る程度のもので、お安くてかさばらないものがよいな、
思い立ったのが トラベルポーチ 。旅行用衣装ケースです。以下参考商品。
ダポケット(DaPocket)6点セット コンフォート ソフト 柔軟 アレンジケース トラベルポーチ 軽量 多機能 大容量 旅行 出張 整理用インナーバッグ メッシュポーチ 洗濯機洗い可 収納袋
これとか無印のトラベルポーチもよいだろうけれども、
別の用途で使っているランドリーバッグの姉妹品に、スクエア型のものもあるな、と思い、とりあえずセリアに行ってみました
発見
白一色のランドリーポーチあった
マチあり。手付き。いざとなったら洗濯もOK(いざっていつ)
収め方
とにかく「夏に着るもの」「休日用」「保育園制服とか」「フォーマル」とざっくり分けてがっさり入れまして、それぞれ娘のタグをつける
ほかもカテゴリごとに同様に
マチが5cmで重ねて収納できるのが良かったです
衣替えの作業予定
3月末とか4月になったら半袖を入れている分を棚の収納↓ に移して、
長袖をこのバッグに入れて収納する、てなローテーションでいきましょう。
衣替え楽になるな
てなことをお話しました。自分の服もこの方式で行きたいな。ではでは。