とにかく○○しない家事

家事を楽して のんびり暮らす

とにかく備える防災|普段使いできる避難グッズ

::: ↓この記事をシェアする↓ :::

こんにちは/こんばんは たかえ(@tk_e)  です。#とにかじ のお時間ですよ。

防災講習会に参加してまいりまして、知識の備えを増強してきました 

講師はあんどうりす先生。

andorisu.jimdo.com

私自身が1歳と4歳の子どもと暮らす親なわけで、もしものときに子どもを守り、生き延びるためにはどうしたらよいのか、考えながら聴講しました。

 

ツイートで備忘録

普段の暮らしから「もしも」を意識する

災害大国になってしまった日本に住んでいる以上、いつその「もしも」が来るかわかりません。なので普段の暮らしから意識しておくことが大事、と学びました。

ファッションの備え

ファッションは透湿防水性の機能性アウターを一着は持っておきたいと思いました。

普段UNIQLOでなんとなく買っているのですが「高いけど、良いものを長く使う」の意識にシフトさせなければ、と思います。ワークマンやモンベルなど見に行く予定。

キッズ衣類については、子供が0歳でもまずは120cmのものを買っておき、大人のジャケットとファスナーの型番を揃えると大人のジャケットと子供のジャケットを連結できて、ママコートっぽく使えるとのこと(写真参照;出典は上掲PDF)。

f:id:tk_e:20191209213018j:image

通算6年は活用できるので持っておいて損なし。

普段の持ち物の備え

知恵の備え

今はバックル型のベビーキャリア/抱っこひもが主流ですが、昔の人はさらし一枚でおんぶしてました。災害避難時にベビーキャリアがなくて抱っこもおんぶもできない!となったときには、昔の人の知恵を借りて布一枚でおんぶも抱っこもできる方法を知っておくのが大事

私はベビーラップでの抱っこが好きだったので、抱っこもおんぶもいくつか巻き方を知っています。もしお困りの方がいたら晒一枚もって助けに行きますので!!

日頃の備え

整理整頓も日頃の備えの一つでして、例えばものの置き場所を決めること;

「防災意識をあげるタイミング」の外部脳化

講習会参加のお土産は市の防災備蓄品でした。

おそらく消費期限が迫ったもので、市の防災備蓄も交換のタイミングだったのでしょう・・そしてこうしてイベントを開いてハケさせれば無駄に捨てるものもなく、市民の防災意識も向上し、災害に強い街になり、Win-Winどころの騒ぎではない。

ぜひとも定期的にイベント化していただきたいと思いました。

そうなると、防災イベント行こうかな、防災備蓄を見直そうかな、とかいうリマインドになるな〜外部脳化だな〜とおもったのでした。以上、市民の声でした。

ECサイトにリスト/コレクション作ったから見てきて

さてさて、ここまで書いてきて「○○を揃えねば」「△△を普段使いにしよう」と思いつつも、具体的にどういうアイテムを揃えたり普段使いにすればいいかは伝えづらいので、楽天ROOMにコレクションを作り、Amazonでほしいものリストを作りました。

楽天ROOMのコレクション

room.rakuten.co.jp

Amazonほしいものリスト

Amazon.co.jp #とにかじ アウトドア兼避難グッズ 

これの主目的はAmazonで購入できる「普段使いできる避難グッズ」をまとめたものです。参考になればうれしいです。ブログ読者様の、お買い物のご参考に。

(2019/12/11追記;送り先を登録していないので、ほんとただのリストです)

 

てなことをお話しました。ではでは。

 

---スポンサーリンク---