こんにちは/こんばんは #とにかじ のお時間ですよ。
新居の窓回りを考えすぎて頭が割れそうです
窓全般への考え方
窓たるもの家によりサイズも違うしすりガラスなのかそのまんまガラスなのかも家によって違います。私どもは賃貸派ゆえそのあたりは家に合わせねばなりませぬ。
思えば前居も窓には苦労したものです。腰高のテラス窓のとなりに全面ガラスの戸があったりで、ここには丈100のを3枚、ここは丈190のを1枚、みたいに丈を組み合わせて対応しておりました。そしてそれに合うレースのカーテンも選ばねば。
はぁ大変。
窓のサイズはさまざまながら、窓回りのインテリアは家全体の見栄えにかかわるから手が抜けないのがまた痛い。楽しいちゃ楽しいですけど、インテリアコーディネーターさんに頼んだが楽だな、の思いは抜けないのでした。
レースのカーテン使わない
そういう感じに頭が焼ききれそうだったので、もうここは思い切って「レースのカーテンを使わない」ことにしました
代わりに窓にはこちらのシートを貼り込んでいます
[Amazon限定ブランド] 窓 めかくしシート 窓用フィルム ガラスフィルム UVカット 窓飾りシート 断熱 遮光 水で接着 貼り直し可能 AIDON
もとはベランダ通路の窓から家の中が丸見え、という事態への対応として目隠しシートを貼ることにしたのですけど、一枚貼ってみたら貼るのは楽だし目隠し効果・遮熱効果もなかなか。
そして何より「レースのカーテンは埃が寄るから嫌だなー」の思いがありまして、このシートがあれば日光を入れたいときにもレースのカーテンなくても大丈夫そうだと考えました。
というわけでレースのカーテンはほぼ買わず、ツルツルの窓にはこちらを貼って目隠し兼遮熱とします。
特に書斎の窓はこの目隠しシートだけにしました
カーテン下げません
この白黒グレーのモノトーンな部屋に合うカーテンてそうそうないでしょ(そもそも探す気力もないでしょ
という感じにカーテンはだいぶシンプルになりました
埃がたまる「レースのカーテン」という布地が少なくなるのでハウスダストアレルギーのケアにも良い。
てなことをお話しました。ではでは。