こんにちは/こんばんは #とにかじ のお時間ですよ。
身軽に引っ越したいので、この際だから不要になったパソコンも処分しよう
パソコンの処分は面倒…
パソコンありきの仕事をしているので歴代パソコンが積まれていくわけですが、なんとまぁ今回の引っ越し作業中に10年前に買ったWindowsXPが発掘されまして。
え…!何…!?XP!!??
懐かしいを通り越してもはや知らない画面でした。そしてもちろんのことログインパスワードは忘却の彼方。ログインパスワードなしでのログインを試そうとしましたがなんとここでブルースクリーンなのね、もう手も足も出ないやないの
さりとて10年前にしておった仕事に機密性がないわけでもなく、そこから世界平和を脅かす情報が流出するとも知れず(スパイファミリーの読みすぎ)、さてどうやってデータ消去をしたろうか、というところでした。
こうモノを処分するにあたっては地元に強い業者を探すのが一番ですので、「パソコン処分 〇〇市」で検索をかけ、PRでない検索結果までスクロールしますと、ありましたありました、市役所のHPに「〇〇市はパソコンの処分をリネットジャパンと提携しています」なる情報。
ほう、リネットジャパンとな。
スマホから申し込み:詰めて送るだけ
FAQを読み込むに、自分が欲しいサービスはあらかた提供されていると分かりましたのでリネットジャパンにて2台のパソコンの処分を依頼しました。スマホからシューっと。
パソコン2台とも動きが悪いので自前でのデータ消去はやる時間も気力体力もなく、データ消去はリネットジャパンに依頼しました。3,000円/1台。
用紙を印刷して(プリンタがない場合はメモ書きでもよいとのこと)、筐体に貼り付けて、カインズでもらってきた段ボール箱に梱包してヤマト運輸さんに集荷に来ていただきました。
楽!!
パソコンの処分はとにかく面倒だし不安だし、そういったわけで億劫になっておりましたけども、リネットジャパンに頼むと何とも楽でした。しかも国や自治体との連携もあるので安心感が強い。
- 身軽に引っ越したい
- パソコンの処分に手間取りたくない
- パソコン処分に不安を感じたくない、
三つのニーズが無事、満たされたのでした。
ついでに「記念に取っとこうかな」と思っていたガラケーやガラスマも同梱しました。これらは無料回収で、回収された筐体はスペシャルオリンピックス日本に寄付されているそうです。また、「また回収した携帯電話の解体作業が知的障がいのある方の雇用に繋がります」とのこと。
こちらとしては不用品処分ながら、ささやかな社会貢献活動にもなると。良いことではございませんか。
てなことをお話しました。ではでは。