こんにちは/こんばんは #とにかじ のお時間ですよ。
この秋に転居することとなりました。準備いそがしい。
引っ越しの経緯はさておき、引っ越してほんとやること多い。
- 何を持っていくどう持っていく
- 何を処分するどう処分する
- 自分らでやるか人に頼むか
- 住民票関係
- 新しい学校は・保育園は・病院は
とにかくタスクが多いのです
ワーなりそうだったのでいつも仕事で使っている「封筒ファイル」のやり方をここでも使おう
膨大なタスクを月毎に切り分けるため、月毎、計3つの「封筒ファイル」で管理することにしました
ただ定形外の茶封筒のサイドを切ってクリアファイルっぽくにしただけの封筒ですが、
9月にはこれ、10月には11月にはとタスクを書き込んでいき書類をガサっといれておく。
表には直接書き込みができるのはもちろん、印刷したカレンダーなども貼り込めます。
プラスチックのクリアホルダーでは表面への書き込みや貼り付けなどはしづらいところ、紙製なので遠慮なくズイズイやっております
そしてさらに紙製なので、役目を終えたら廃棄も簡単。
てなことをお話しました。ではでは。