こんにちは/こんばんは たかえ(@tk_e) です。#とにかじ のお時間ですよ。
業務スーパーで節度を持って買い物ができるマインドの強さが欲しいです
いやはや業務スーパーはすごい。
よーし今日は大根おろしを買うぞ。大根おろしだけ買うぞ、と強く思っていても、いざ商品棚を見たら「へー!とろろもあるの!」とレジカゴに突っ込んでおりました
サトイモも欲しい、欲しいがそこはぐっとこらえました
冷凍テク(フリーザーバッグ利用)
さて帰宅。バキバキ折って小分けにする方法もあるとは思いつつ、今回はシャリシャリ程度に溶かしてからフリーザーバッグに分けまして、バッグを折る。
菜箸で筋目を付けて後々折り取りやすいように保存するテクもありますが、大根おろしは一回に使う量も多いし、折り曲げるだけでええかなと。
とろろも1kgを250gずつに分けてこちらは三つ折りにしてみました
タッパ小分けもアリ
タッパに小分けして冷凍、というのもスペースが許せばやってみたいところです。今はふるさと納税の返礼品が圧してるので試せないのが残念。
使うとき
使いたいときは二つ折り三つ折りにした分をボリっと出してきてセリアのタッパ、とにかく洗いやすい保存容器(商品名) *1 に小分けする。冷蔵庫で自然解凍するか、急いでいるときはレンジで加熱。
調理例
ハイ今日も美味しいおろし蕎麦ですよ
作業としては「小分けにしてフリーザーバッグを折る」だけなので、ちびちび製氷トレイに分けていたころよりだいぶ楽になりました。テクニックもアップデートしていかないとなぁ、と思いますね
てなことをお話しました。ではでは。