こんにちは/こんばんは たかえ(@tk_e) です。#とにかじ のお時間ですよ。
5歳長女の学習に、通信教育講座に加入しております。その収納などについてお話しするよ
自分で出し入れできる仕組み
5歳ともなれば、特に年長さんともなればある程度の整理整頓を任せることもできる。というかそうなるようにしないと親がもたない。。というわけで教材も子ども自身に分かりやすく、管理しやすくする仕組みをつくっています。「まとめ収納」の出番です。
無印良品 自立収納できるキャリーケース
教材はテキストとペンケースを一緒くたに 無印良品 自立収納できるキャリーケース に入れています。
これで「じゃあワークやろっか」となったときに、ワークどこ、えんぴつどこ、と動き回らないで済みます。
普段の置き場はダイニングテーブル横のカラックス。
図鑑なんかもここにまとめておき、なんとなくの「お勉強エリア」を形成。図鑑などは絵本棚に置いていたこともあるんですが、この先の学校生活を考えると「エンタメ」と「勉強」を分けておいたがいいかなと思いまして。これもある意味カテゴリでくくる「まとめ収納」の例です。
なおワークはA4サイズのテキストが届きますが、私は裁断してスキャンしPDFに取り込んでいます。
そして2-in-1に印刷して針のないタイプのステープラーで留めています。
A4サイズのテキストは大きくていいのですけど、小さな子には取り回しが難しそうだったのでA5サイズに縮小しています。程好い小ささで、こども本人も楽に取り回せるようになりました。間違えた箇所を復習するにも同じ問題のページを再度印刷したらよし、学習効率が上がりました。
整理グッズのご紹介
無印良品 自立収納できるキャリーケース
おもちゃやら文房具も*1 こちらに入れてますね
無印良品 ポリプロピレンデスク内整理トレー3
仕切りが欲しけりゃこれも足す
ポリプロピレンペンボックス15cm 通販 | 無印良品
細々したもんはこれに入れてフタする
てなことをお話しました。ではでは。
まとめ収納はこちらもご参照ください: