こんにちは/こんばんは たかえ(@tk_e) です。#とにかじ のお時間ですよ。
育児家庭の我々の生命線である洗濯乾燥機が動かなくなってしまいまして、出張修理は2週間先になってしまひました。困った困った
今はもう直っていて、労わりながら付き合っていこうと思いを新たにしているところです。ひとこと言うとなれば、家電量販店の延長保証に入っててよかった、てことです。
ほぼコインランドリー生活
修理申し込み(=故障発生日)から出張修理予定日まで2週間あったので、その間の洗濯物はコインランドリーですることになりました。
綺麗で機能的なところを選ぶ
近所にいくつかあったんですけど、あんまり小銭を触りたくない気持ちで専用プリペイドカードを使うタイプのところにしました。WiFiも飛んでる。
行ってみたら、隣はコンビニ、お店自体も綺麗だし、ネットでその店の機械の稼働状況も見れるし、終了時刻の前にメールで通知してくれるし(専用プリペイドカードを使用の上、会員登録と設定が必要です)、今までコインランドリーに感じていた不便が全部解消されていました。
洗濯物いれ
こういうときはIKEAのブルーバッグが最強なのはわかっているのですが、如何せん家内で行方不明になってしまいまして、普段洗濯物を入れている 無印良品 持ち手付帆布長方形バスケット・スリム・深 を使うことにしました。手つきで助かった。
無印良品 持ち手付帆布長方形バスケット・スリム・深 約幅37×奥行18.5×高さ32cm
のんびり待機
これに載せたまま駐車場までコロコロ~っと
ていうかこういうでっかいランドリーカート、家にもほしい
終了時刻のお知らせが来る安心感もあって、途中昼ご飯を食べに行ったり編み物をしたり、時には子どもと遊びに行ったりのんびり過ごしました。ふかふかの洗濯物って幸せだな~とかぽやぽやしますね
てなことをお話しました。ではでは。