とにかく○○しない家事

家事を楽して のんびり暮らす

とにかく仕込んでおくタオル|保育園のお支度

::: ↓この記事をシェアする↓ :::

こんにちは/こんばんは たかえ(@tk_e)  です。#とにかじ のお時間ですよ。

長女と次女が保育園に入りまして、進級に伴う変化も。

タオルもサイズ、毎日の持ち出し枚数、ともに変わりましたし、なおのこと姉妹二人分。どう管理していこうか。

ここでも、

やはり「仕組みを作って『考えない』」

ようにします。5Sの考え方でいうと「躾」に当たるんでしょうか。

tonikaji.hatenablog.jp 

さて長女の分は、と

・手ふきタオル2枚→登園バッグに

・口拭きタオル1枚→給食袋に

布モノの収納は一段にしておきます。

揃えて

5SでいうSort

f:id:tk_e:20190405102900j:image

口拭きタオル、赤チェックのランチマット、手ふきタオル。そこにコップ袋や洗い済のコップとカトラリー、ランチ袋、っと。こう揃えとくとどうだ。

そいでもって、

予め組んでおく

f:id:tk_e:20190405102904j:image

手ふきタオルはたたむ際に2枚一組にしておきます。「一枚、一枚!」と取る手間を省くぞっと。

 

という感じで「おしたくするよ〜」「はーい」からの、

右側のランチ袋に左から口拭きタオルを取りランチマットを取りカトラリーを入れて袋を締めまして、コップ袋にコップを入れて袋を締めまして、手拭きタオル2枚組を持ちましてバッグを掛けているところに持っていく、と。左から右に、寝室から玄関にモノを流していく。

仕舞うときは右から左へ。流れを作っておくイメージです。

まだまだ経過ですが、今はこんなかんじで長女と一緒にお支度しています。

 

てなことをお話しました。土日は収納見直しチャンスなので、保育園始まったご家庭に届くといいな〜と思います。ではでは。